シンプルに、丁寧に、心地よく。

お片づけルール、夫にも無理なく協力してもらうやり方

身のまわりの小物、仕事の服や鞄など
放っておいたらすぐに散らかってしまいます

前回、帰宅したら身のまわりの持ち物を
整理するという記事を書いたら
夫はどうしているかという
ご質問をいただきました

前回記事 ▶︎ 帰宅したら必ずすること

質問いただくのは初めてで嬉しい!
張り切ってご紹介いたします

整理整頓の最低限のルール

家のキレイを保つとき
夫の協力は不可欠

でも強要しすぎるのは良くありません

あまり負担にならない程度に
バランスをとって協力してもらっています

夫は整理整頓が得意ではありません
放っておくと物をあちこちにポイポイして
整頓してもグッチャリガタガタヨレヨレ

 

そこで我が家の最低限のルールとして
「決められたものを決めたところに置くこと」
としています

 

場所が正しければ
向きが違っても揃え方が雑でもOK!

 

これは夫だけでなく子供のおもちゃ類もですが
今回は夫のモノについてピックアップします

小物や鞄

まずは小物たち
財布やキーケース、その他諸々ですが

わたしのものとは別のカゴを用意しています

 

入れているものの種類は同じでも
カゴを別にする理由は2つあります

1. カゴの中の整理整頓が気になるから
2. カゴを置く場所が違うから

 

お片づけレベルは人によって違います
扉を開けて収納できる人と
オープンになった場所にしか置けない人がいて
夫は後者です

そして決められた場所に置くとしても
毎回丁寧に置き方までちゃんとするのはムリ

 

そんな性格を考慮して
生活の動線上にザックリ片付けられる場所を
つくってあげます

リビングに置いた小物入れのカゴ

財布やキーケースの他にも
夫の私物で細々したもの(宝くじなど)も入れてます

机の上に放置されているものを発見したら
何でもかんでもポイッと入れちゃいます

 

小物入れカゴのすぐ横の扉から階段ホール
そこにちょっとした収納があり
仕事バッグなどを入れるカゴを用意しました

玄関クロークがあればベストですが我が家にはないです

 

仕事バッグ置き場にわざわざカゴ!?
と思われるかもしれませんが
ココだよ!って分かるようにしていないと
きちんと置いてくれないからです

どんなに雑でもいいから
とにかくここに入れてねってことにしています

 

この階段ホール収納はほぼ夫のための場所

ディスプレイを兼ねつつ
フレグランスやマスク(毎日する)があり
毎朝すっと準備できるようになってます

 

マスクもオープンに置いています
箱の蓋を開けっぱなしにするので
蓋をなくして置いています

でも衛生用品なので
あまりたくさんは出さずに
時々補充してあげています

仕事着、部屋着、コート類

仕事着は作業服なので脱いだら洗濯かごへ

通勤の防寒着は毎日お洗濯しないので
ハンガーにかけてほしいけれど
そのひと手間が夫にはできませんし
わざわざ毎日やってあげる気力もなく

先ほどの仕事バッグの置き場に
モッサリと置いてあります

シワ等どうでもいいようなジャンバーなので
これで許容しています

 

部屋着のモコモコは
洗面所のオープン棚に

朝に脱いでお風呂上がりに着るので
洗面所がいい感じです

ここに置きさえすれば
たとえグチャッと詰め込まれていてもOK

 

休日のコート
ハンガーにかけるようにしています

以前は洗面所にハンガーラックを置いていましたが
掃除の面からやめました

和室のワイヤー洗濯物干しシステムを利用して
コートかけにしています

リビング横の和室なので
場所的にも問題なく使えます

▶︎ リビング横の便利な和室

上着をハンガーにかけるのが
平日はムリでも休日だけならできそうです

まとめ

決められたところに決めたものを置く
それが最低限の我が家のルール

小物を置く場所
を置く場所
を置く場所

この3つが守られれば
リビングに物が散乱するのを
8割くらい抑えられると思います

そして

・場所選び(生活の動線上)
・置き方の工夫(ザックリ置き)

これで片付けやすさUPします

仕事から疲れて帰ってきて
さらにお片づけで疲れちゃったら気の毒だし

無理のないように気を配ることも
協力してもらう上で大切なことだと思います

コメントを残す