やりくりメモとは
前回は、家計簿のフォーマットを
ご紹介しました
こちらのフォーマットは
1ヶ月のまとめとしての役割です
今回は
日々の支出を記入する役割のある
フォーマットをご紹介します
モリ
家計の支出のうち
固定費ではなく「やりくり(生活費)」を
書くためのものなので
やりくりメモと呼んでいます
こちらです
やりくりメモの特徴
グループ化
支出内容をグループごとにブロック分けして
記入しています
項目や内容を関係なく
日付ごとに書く方法は
あとで集計が大変になるので
わたしは好きではありません
グループごとに書いてあれば
1ヶ月のまとめを計算しやすくなります
計算しやすいということは
つまり
グループごとの支出額を把握しやすいということ
自分の支出の傾向を
把握しやすくなります
食費は、食材のジャンルにチェックマーク
食費は、どのくらい細かく書くか迷いませんか?
購入した食材ひとつひとつ書くのは
とても大変な作業ですし
かといって合計だけでは物足りないと
思うかもしれません
わたしはジャンルごとに
記録するようにしています
主食・肉魚・野菜・レトルト食品など
使ったジャンルを書いておいて
食生活を見直したりします
ジャンルだけとはいえ
日々のこととなると手間で…
そこで、✓(チェック)で済むように
レイアウトしてみました!
日々、書く時も
月末に集計するときも
ぐっと楽になりました!
✓(チェック)つけるだけなので
楽ちんです♪
「その他」なんてない!
雑費・その他・特別費など
呼び方はいろいろですが
「その他」という項目を
つくらないようにしています
わたしは、
食費・日用品・服・娯楽・交際費
この5つに振り分けています
ただ、まれに
どこにも当てはめにくい支出があり
そういう場合は
「特別費」としています
やりくりメモには
メモ欄があるので
そこに書いておいています
最近あった特別費は
お稚児さんの参加費がありました
モリ
いわばブラックボックスをなくして
家計が引き締まりました
カードやポイント利用時の書き方
お支払いの際に
現金やクレジットカードで支払ったり
ポイントを利用することもあります
どのようにしたのかは
支払方法ごとに書く場所を変えるのではなく
ペンの色を変えて書くことで
区別しています
普段の生活でわたしは
現金よりもクレジットカードをよく使うので
黒・・・クレジットカード
青・・・現金
橙・・・ポイント
というようにカラー分けしています
ポイントを利用した場合は
値引き後の金額を書くのではなく
値引き前の金額と利用したポイント数の
両方を書いています
そうすることで
もともとの金額がいくらだったか
残しておくことができるからです
現金とクレジットカードで
書く場所を変えないのは
前のカテゴリーで話したように
支出の項目を把握しやすいように
しておくためです
ポイントの利用も書いておく
やりくりメモ、必要か?
このやりくりメモを始める前は
日々の支出は雑紙やメモ用紙に書いて
月の集計が終わったら処分していました
でも、たまに確認したいと思うことがあり
保管しておくために
フォーマットとしてつくりました
もしかしたら
もっと家計が安定して
日々のやりくりを
振り返る必要なくなれば
こうやってキチンと書かずに
メモ程度に書いて
終わったら捨てる方法でも
いいのではないかと思います
でもしばらくは
きちんと記録してうと思っています
楽しく家計管理していきましょう!
こちらのフォーマットを欲しいとう
お声をいただき、販売もしております
簡易オーダーで
多少ですが項目の変更も承っています
もしご希望がありましたら
インスタ( @mori_kurashi )のDMより
お問い合わせいただければと思います